PICK UP
NEW ITEM
-
TAMA Quick-Set Hi-Hat Clutch QHC7
¥4,840
ワンタッチでハイハットのトップシンバルを着脱可能な新クラッチ。ボトムパーツにあるボタンを操作するだけで、簡単にシンバルをセット/リリース可能です。 TAMAのハイハットロッド(6mm径)はもちろん、7mm径までのロッドに対応しています。
-
TAMA Sizzle Touch Drop Clutch STDC7
¥5,720
レバーをスティックでヒットすることで、ハイハットのトップシンバルを落としてクローズの状態にすることができ、その状態でハイハットスタンドのフットボードを踏み込むと、通常のオープン/クローズの演奏を可能とするアイテムがドロップクラッチです。 このモデルでは、従来のドロップクラッチでは不可能だったハイハットシンバルの締め具合を微調整することが可能で、ハーフオープンのサウンドを得ることができる画期的な機構を搭載しています。 TAMA のハイハットロッド(6mm 径) はもちろん、7mm 径までのロッドをもつハイハットスタンドに対応します。
-
Pearl Hi-Hat Clutches HCL-105QR
¥3,256
シャフトへの固定はオーソドックスな仕様ながら、ラピッドロック・クラッチならではのワンタッチ式構造や緩み防止を実現した最新のハイハットクラッチ。
-
Pearl Hi-Hat Clutches HCL-205DQR
¥3,872
ツインペダル使用の際に、ハイハットのオープン/クローズを可能にするツインペダル愛用ドラマーの必須ツール。 レバーをスティックで叩いて外す事でクローズ状態となり、ハイハットを踏み込む動作でオープンに。 ラピッドロック・クラッチならではのアイデアが活かされた最新のドロップクラッチです。
-
Pearl Hi-Hat Clutches HCL-205QR
¥3,256
従来のグリップ力はそのままに、更に軽量化をはかった新型のハイハットクラッチ。 下部をワンタッチ式の構造とすることで、ハイハットシンバルの脱着が容易なのはもちろん、従来のネジ式ではない為、緩んで外れることがないのが最大の特徴。 また、ハイハットシンバルの締め具合を決めた後、緩まないよう六角レンチでロックすることも可能。
-
[Vintage] Rogers Supreme Hi-Hat Cymbal Stand No.54 6001 / 1970s-1980s "Big R"
¥16,500
70年代の後期に登場した、RogersのSupreme Hi-Hat Cymbal Standは当時としては画期的なメモリーロック システム"MEMRILOC"を搭載したハイハットスタンドです。 フットプレートに入った特徴なBig R"のデザインをはじめ、ヒールプレート、ゲートの頂点、ボトムカップの裏など、細部にもRogersのロゴが入っており、当時を思わせるレトロなデザインも大きな魅力です。 フットボードの固定は、溝に固定用のバーをはめ込むだけと、シンプルな造りにも時代を感じます。 年代相応のパーツのくすみやメッキのキズ、細かいサビなどはございますが、年代を考えると良い状態かと思います。 また、ボトムカップの角度調節ネジは紛失しております。 もちろん商品化の前に、スタッフがドラム専門店ならではの厳しい目線で細部までチェックしておりますので、演奏でご使用いただくにあたり問題はございません。 [注意] ① 生産より かなりの年代が経っている、ヴィンテージのアイテムという事で細かいキズや汚れ、細かいサビがございます。 ② ボトムカップの角度調節ネジは紛失して無くなっております。
-
CANOPUS ハイブリッド・ハイハットスタンド CHS-3HY
¥33,550
連動率の高いテコ式を採用した「CHS-3HY」は、軽いアクションでスムースにプレイすることを可能にしました。 また、ハイブリッドシリーズの特徴となる”軽量化”も行いつつ、しっかりアンダープレート付きの3脚スタイルなので安定性も抜群です。 [スペック] サイズ:H 710mm~910mm 重さ:4.5kg
-
TAMA Iron Cobra 900 Lever Glide Hi-Hat Stand HH905D
¥44,000
IRON COBRA ハイハットスタンドは、ドラムペダルで培ったノウハウを生かして開発されたハイハットスタンド。テコの原理を応用したレバーグライド・システムのもたらす軽い踏み込みと、スピーディなアクションが特徴です。駆動部にはあえてストラップを採用したノイズレス設計。 また、クローズの際の音の”キレ”を増すためのスプリング・シートや、フットボードアングルやスプリングテンションをプレイヤーの好みに合わせて調整可能など、様々な機構を搭載しています。 更に2017年モデルでは、シンバルの着脱がワンタッチで可能な、クイックセット・ハイハットクラッチを新たに装備。セットアップと運搬の際の利便性も高めることに成功した、TAMAのハイエンド・ハイハットスタンドです。 [仕様] ■パイプ径: 28.6mm-25.4mm ■2脚部: ダブルレッグ ■スプリングテンション: ■6段階調整 ■重量: 5.5Kg ■高さ調整幅: ■約745mm~960mm (標準ロッド使用時) ■約745mm~810mm (ショートロッド使用時) ※シンバルをセットした場合の、床からシンバルボトムまでの距離
-
TAMA Iron Cobra 600 Hi-Hat Stand HH605
¥26,400
Iron Cobra 600シリーズのドラムペダルと同じデザインのフットボードを採用したスタンダードモデル。 素直なフィーリングのダイレクト・プル方式のアクションながら、無段階フットボードの角度調整機能や6段階のスプリングテンション調整機能、ツインペダルを使用する際にセッティングが便利なSwivel Footなど、多彩な調整機構を搭載しています。 [仕様] ■アクション : ダイレクト・プル ■ハイハットクラッチ : スイング・ロック・クラッチ (SLC08) ■スプリングテンション調整 : 6 段階 ■フットボード : 角度調整機能付き ■ベース部 : 3 脚仕様 (ダブルレッグ) / スイベルフット ■パイプ径 : 28.6mm-25.4mm ■高さ調整範囲 : 705mm-970mm *高さ調整幅はシンバルをセットした場合の床からシンバルボトムまでの距離を表記しています。 ■ハイハットロッド長さ : 500mm ■重量 : 4.3kg
-
TAMA Iron Cobra 200 Hi-Hat Stand - Double Braced Legs HH205
¥14,850
SOLD OUT
Iron Cobra200シリーズのドラムペダルと同じデザインのフットボードを採用し、5段階のスプリングテンション調整機能や、プレイ中のテンションロッドの緩みを防止するNon-Loosening Tension Rod機構などを搭載したコストパフォーマンス・モデル。 [仕様] ■アクション : ダイレクト・プル ■ハイハットクラッチ : スタンダード・ハイハットクラッチ (CL08CW) ■スプリングテンション調整 : 5 段階 ■ベース部 : 3 脚仕様 ( ダブルレッグ ) / スイベルフット ■パイプ径 : 25.4mm-22.2mm ■高さ調整範囲 : 690mm-970mm *高さ調整幅はシンバルをセットした場合の床からシンバルボトムまでの距離を表記しています。 ■ハイハットロッド長さ : 500mm ■重量 : 3.5kg
-
TAMA Iron Cobra 200 Hi-Hat Stand - Single Braced Legs HH205S
¥13,200
ベストセラーモデルHH205ハイハットスタンドの3脚部をシングルレッグに変更したモデル。 シンプルな構造による軽量なボディは持ち運びにも非常に便利です。 [仕様] ■アクション:ダイレクト・プル ■ハイハットクラッチ:スタンダード・ハイハットクラッチ(CL08CW) ■スプリングテンション調整:5段階 ■ベース部:3脚仕様(シングルレッグ)/スイベルフット ■パイプ径: 25.4mm-22.2mm ■重量: 3.1kg ■ハイハットロッド長さ:500mm ■高さ調整範囲: 690mm~970mm ※高さ調整幅は、シンバルをセットした場合の床からシンバルボトムまでの距離を表記しています。
-
TAMA The Classic Hi-Hat Stand HH55F
¥13,612
ヴィンテージなルックスが特徴的なクラシックシリーズのハイハットスタンドです。 コンパクトなサイズ感に扱いやすいシンプルな構造、その中にフットボードの角度調節機能が盛り込まれているなど、シンプルでありながらTAMAの技術と工夫が盛り込まれたスタンドとなっています。 [仕様] ■パイプ径: 19.1mm-15.9mm ※上段パイプにメモリーロック付属 ■ベース部: フラットベース ■重量: 2.3kg ■高さ調整幅: 650mm-950mm ■収納寸法: 600mm ※上段/下段と分けた場合
-
Pearl ハイハット スタンド H-2050
¥40,480
ロスのないスムーズなアクションを実現する、ハイエンドなハイハットスタンド。 ドラムペダルのベストセラーモデル“Eliminator REDLINE ”の機能をハイハットスタンドに応用し、自然な踏み心地とスムーズなアクションを実現。 このスタンドは様々な微調整も可能で、プレイヤーの思う通りにセッティングを行うことが可能です。 [仕様] 〇高さ調整幅:750 ~ 1,030mm 〇重さ:6.5kg 〇DRIVE:PosiLink Twin Double Chain 〇パワーシフター:対応 〇FOOTBOARD:Redline Reversible Traction Plate 〇フットボードアングル:バリセット・フットボードアングル・アジャストメント 〇CLUTCH:Rapid Lock Clutch (U.S. Patent #93556725) 〇TENSION:Spring Tension Dial 〇LEGS:Double Braced Dual Leg with Swivel Function 〇FEET:Spike/Rubber Feet 〇SEAT CUP:Adjustable Hinged 〇PEDAL FRAME:Collapsible/Foldable
-
Pearl リモート・ハイハット スタンド RH-2050
¥50,160
ロスのないスムーズなアクションを実現するリモートハイハットスタンド。 ドラムペダルのベストセラーモデル“Eliminator REDLINE ”の機能をリモートハイハットスタンドに応用。 ドラムペダルのドライヴシステムをアレンジしたポジリンク・ ツインカムドライヴ・システムはアクション・ロスを極限まで排除し、自然で快適な踏み心地を実現しています。 [仕様] 〇重さ:6.0kg 〇DRIVE:PosiLink Twin Double Chain 〇パワーシフター:対応 〇FOOTBOARD:Traction Reversible Plate Footboard 〇フットボードアングル:バリセット・フットボードアングル・アジャストメント 〇CLUTCH:Rapid Lock Clutch (U.S. Patent #93556725) 〇TENSION:Spring Tension Dial 〇LEGS:Double Braced Dual Leg with Swivel Function 〇FEET:Spike/Rubber Feet 〇SEAT CUP:Adjustable Hinged 〇REMOTE CABLE:8' Low-Friction (CAU2000)
-
Pearl ハイハット スタンド H-1050
¥28,160
多くの機能を持つプロユースのハイハットスタンド。 ドラムペダルのベストセラーモデル“Eliminator RED LINE”同様のスライド感やグリップ感が調整できるフットボードや、スプリングテンション調整&フットボードアングル調整機能を搭載することで各プレイヤーにあわせたセッティングが可能です。 [仕様] 〇高さ調整幅:700 ~ 960mm 〇重さ:5.7kg 〇DRIVE:Direct Pull Drive System 〇FOOTBOARD:Redline Reversible Traction Plate 〇フットボードアングル:フットボードアングル・アジャストメント 〇CLUTCH:Rapid Lock Clutch 〇ADJUSTMENT:Spring Tension Dial 〇LEGS:Double Braced Tripod with Swivel Function 〇FEET:Spike/Rubber Feet 〇TENSION:Spring Tension Dial
-
Pearl ハイハット スタンド H-930
¥20,240
スタンダードな設計のハイハットスタンドです。 とはいえ、保持力をアップしたダイカストジョイントやストップロック、ダイヤル式のスプリングテンション調整、グリップ力のある大きめラバーチップの採用など、安心して演奏できる機能が充実しています。 [仕様] 〇高さ調整幅:760 ~ 940mm 〇重さ:4.6kg 〇DRIVE:Direct Pull Drive System with Chain 〇HEIGHT:Minimum: 29.9", Maximum: 37.0" 〇FOOTBOARD:Demon Style Long Board FootBoard 〇CLUTCH:HCL-90 〇スプリングテンション調整:対応 〇LEGS:Double Brace Tripod with Swivel function 〇FEET:SureGrip Oversize Rubber Feet
-
Pearl ハイハット スタンド H-830
¥14,960
ベストセラーのハイハットスタンド! ヒールプレートのないロングタイプのフットボードを採用することで、通常のハイハットワークに加え、つま先とかかとを交互に踏んでハイハットシンバルのオープン&クローズを操る、“ヒール&トゥ“の奏法が比較的容易に行えます。 [仕様] 〇HEIGHT:Minimum: 24", Maximum: 35.8" 〇重さ:3.4kg 〇DRIVE:Direct Pull Drive System 〇FOOTBOARD:Demon-Style Longboard 〇CLUTCH:HCL-79 〇LEGS:Double Braced Tripod with Swivel Function 〇レッグチップ:ラバー
-
Pearl ハイハット スタンド H-63SN
¥12,320
軽さを第一に考え、できる限りシンプル設計にした“Light Weight”シリーズのハイハットスタンド。 三脚は回転する為、ツインペダルをセットする際に役立ち、シンプル設計ながらノイズ対策も万全です。 [仕様] 〇高さ調整幅:575 ~ 865mm 〇重さ:2.8kg 〇ドライヴ方式:ダイレクトプル 〇クラッチ:スタンダードクラッチ 〇スィーベリングレッグ:対応 〇レッグチップ:ラバー
-
DW Low-Boy Hi-Hatsスタンド DW-5500LB
¥40,810
1920年に誕生したLow-Boy Hi-Hatsスタンドへ触発され、開発されたのがこのハイハットスタンド! パーカッションのセッティングへ組み込むことでピリッとアクセントを加えることができます。 【付属品】 ソフトケース シンバル:10インチ 付属品:チューニングキー ※展示品なので、
-
YAMAHA ハイハット スタンド HS1200T
¥28,600
SOLD OUT
新機能を採用し、セッティングの容易さ、操作性の向上を図ったニューモデル。 トグルリンク機構と呼ばれるシステムが採用され、フットボードの踏み心地に緩急をもたせました。 踏み込みは軽く、そのまま踏み抜くとしっかりとした感触が得られるので、まさに思うが儘にプレイできるスタンドです。 [仕様] 〇高さ調節幅:74~105cm 〇ロック式クラッチ:〇 〇シンバル受け:硬質ラバー/フェルト 〇シンバルアングル調整:〇(固定ネジ付) 〇回転脚設計:〇 〇スプリングテンション調整:〇(無段階) 〇フットボードアングル調整:〇 〇連結棒形状:ストレートタイプ(ラバー挿入しよう) 〇トグルリンク機構:〇 〇ビッグラバーフィート:〇 〇レッグ形状:3脚(二/一重構造)ペダル側脚角度120°
-
YAMAHA ハイハット スタンド HS740A
¥13,200
高い安定感と演奏性のシンプルなハイハットスタンドです。 シングルレッグのすっきりした脚部に、必要な機能がきちんと搭載されたスタンドは使いやすさに定評があります。 [仕様] 〇高さ調節幅:70~90cm 〇ロック式クラッチ:× 〇シンバル受け:フェルト 〇シンバルアングル調整:〇 〇回転脚設計:〇 〇スプリングテンション調整:〇(11段階) 〇フットボードアングル調整:× 〇連結棒形状:湾曲タイプ 〇トグルリンク機構:× 〇ビッグラバーフィート:〇 〇レッグ形状:3脚(一重構造)ペダル側脚角度120°
-
YAMAHA HHS9D ハイハットスタンド
¥79,200
SOLD OUT
プロドラマーが求める鮮明なサウンドとスムーズなアクション。 フラッグシップハイハットスタンド「HHS9D」はハイハットスタンドの設計を根本的に見直し、より繊細な調整機能、そして耐久性を実現しました。 〇スムーズなボールベアリングアクションと美しい鏡面仕上げのフットボード。 吸い付くようなアクションでハイハットのコントロールを行うことが可能です。 ほんの少しのラグも無く、タイトでクリアなサウンドを実現させているシステムです。 〇左右独立したスイベルレッグを採用し、セッティングの自由度を大幅に向上。 どの角度でも、どのポジションへでもレッグを動かす事ができるので、セッティングの自由度が非常に高いです。 脚部もしっかりと重さの乗った安定性の高いダブルブレースレッグとなっており、演奏時のブレを微塵も感じさせません。 〇ハイハットクラッチ「LC9」を採用し、スムーズなセッティングが可能。 くるっと回してカチッと閉めるだけのワンタッチ式クラッチです。 手に残る感触が非常に心地よく、操作感は抜群! 安定感もあるので、ハイハット・トップシンバルがブレなく固定が可能になります。 〇ハイハットアクションに求められる細部のテンション調整が可能。 ダイヤルを回すことでスプリングの張力を調整することができます。 インジケーターがあるので、調整具合を視覚的に確認が可能で、セッティングを他の人へ依頼する場合も、細かなところを明確に伝えることができます。 〇持ち運びが容易な新設計。 ベースプレートを跳ね上げ格納することで収納の際の利便性が向上し持ち運びが容易になりました。 非常に滑らかな操作感で格納できるので、収納時のストレスはありません。 緻密で美しい造りのスタンドからは、YAMAHAの気合を感じさせます。 ハイハットの音色もカチッとタイトに決まるので、シャープなキャラクターを必要としている方にオススメしたい最高級のハイハット・スタンドです。
-
YAMAHA LC9 ハイハットクラッチ
¥6,600
くるっと回してカチッと閉めるだけのワンタッチ式クラッチです。 手に残る感触が非常に心地よく、操作感は抜群! 安定感もあるので、ハイハット・トップシンバルがブレなく固定が可能になります。 ハイハット・シンバルを挟むフェルトが硬く、このおかげでハイハットをよりブレなく操作することを可能にしています。 セッティングにかかる時間の短縮はドラムセットのように、アイテムの多い楽器にとって重要なポイントです。 日々の練習はもちろんですが、セッティングに時間制限がある場面において非常に便利なハイハット・クラッチとなります。
-
YAMAHA ハイハット スタンド HS850
¥16,500
安定感のある3脚構造を持つスタンダードなハイハットスタンドです。 脚部がダブルレッグになることで、スタンドのウェイトが増し、激しいプレイの中でも不安定になることがありません。 [仕様] 〇高さ調節幅:70~90cm 〇ロック式クラッチ:× 〇シンバル受け:フェルト 〇シンバルアングル調整:〇 〇回転脚設計:〇 〇スプリングテンション調整:〇(11段階) 〇フットボードアングル調整:× 〇連結棒形状:湾曲タイプ 〇トグルリンク機構:× 〇ビッグラバーフィート:〇 〇レッグ形状:3脚(一重構造)ペダル側脚角度120°