PICK UP
NEW ITEM
-
YAMAHA スタンド付プラクティスパッド TS01S
¥7,700
口径 8 インチのラバー製トレーニングパッドTS01S。スタンド同梱のため、スティックさえあればすぐにリアルな感触で練習を始められます。幅524mm×奥行き96mm×高さ214mmのコンパクトな1梱包に、パッド部・スタンド部が収められています。 標準的な硬さのラバーで使いやすいオーソドックスな練習台です。 【仕様】 打面:8"ラバー製 スタンド付
-
Pad Corporation Practice Pad 9"ダブル PP-09 Double
¥6,160
パッドコーポレーションオリジナル練習パッド 大きすぎず、小さすぎずで持ち運びにも便利 夜間の練習、持久力の練習には黒面、ルーディメンツなどの練習には茶面。 表裏共に打感が良く、気持ち良く練習できるドラムの練習台です。 【仕様】 打面:サイズ9″ 黒面:5mmセルダンパー+5mmラバー(リバウンド感:小) 茶面:4mm天然ラバー、台座:15mm厚MDF材(リバウンド感:大) (注意) 写真のスタンド、メッシュヘッド、スネアドラムは別売りです。
-
Pad Corporation Practice Pad(スタンドベースPP-Base付き) PP-06 SD/BR
¥3,520
パッドコーポレーションオリジナル練習パッド コンセプトとして弾み過ぎず、静音性に優れた作りになっています。また打面は耐久性に優れたセルダンパーを使用。 スタンドベースには8mm径ネジ穴がついており、対応のスタンドがあればセッテイングする事も可能です。 スタンドは別売りです。 【仕様】 打面:サイズ6″ 素材 5mm厚セルダンパー + 5mm厚ラバー 台座:15mmMDF材 スタンドベース(PP-Base)15mm厚MDF材 8mm径ネジ穴付き
-
Pearl プラクティスパッド 専用スタンド SD-7S
¥5,516
8mm径ネジ穴のついたドラムの練習台を乗せるためのスタンド。 高さと角度も調節が可能ですので、理想的なポジションで自然なフォームで練習が可能です。 取り付けるプラクテイスパッドは別売りです。 【仕様】 8mm径ネジつき 高さ 角度調節可能です。
-
Pearl 膝当て式プラクティスパッド TPX-6N
¥5,720
軽量で持ち運びに最適な、コンパクトなトレーニングパッド。 静寂性に優れたメッシュ状のヘッドを装備した、膝当てタイプのトレーニングパッド。 付属のベルトを使って脚に固定することで、小さなスペースでも練習ができ、チューニングキーを使ってヘッドのテンションを変えることにより、様々な打感に変更することが可能。 落としたりしても大丈夫なように、軽量で強度の高いABS樹脂をシェルに採用。 【仕様】 膝あてタイプ シェル: ABS樹脂製 サイズ: 6インチ テンション数:4 打面:メッシュヘッド
-
Pearl 石川直氏考案 プラクティスパッド TP-10D/NI
¥9,680
ルーディメンタル・ドラマー石川直氏考案のトレーニングパッド。 ルーディメンタル・ドラマーとして、多様に活躍する石川直氏。 ハイレベルをキープしていくため、日々のトレーニングに欠かせないのがトレーニングパッド。 リバウンドを追求したこのパッドは、消音効果の高いソフト面と、ツブの確認がしやすいハード面の両面タイプ。 マーチングスネアのリアルなタッチを再現しつつ、ツブを確認しながらトレーニングできる。保管、運搬にも配慮した、ソフトケースを付属。 【仕様】 サイズ:10" 表:ソフトラバー/裏:ハードラバー 付属品:ソフトケース スタンド取り付け:不可
-
Pearl スタンド付プラクティスパッド(消音タイプ) TP-6NU
¥7,040
自宅用に最適な消音&防振効果の高い、スタンド付のトレーニングパッド。 消音性に優れたウレタン材を二重構造にすることで、従来のモデルよりもさらに防振性を高めたモデル。 リバウンド感は弱めで小さな打面のため、手首のコントロールとショットの正確性を集中して練習できる。スタンドから外してパッド単体としての使用も可能。 高さ調節幅 550~900mm 【仕様】 打面:6"ウレタン製、 裏面:8mm径ネジ穴 スタンド付 高さ調整幅:550~900mm
-
Pearl スタンド付プラクティスパッド TP-6N
¥7,040
自宅用に最適な消音効果の高い、折り畳み可能なスタンド付のトレーニングパッド。 ソフトラバー製の小さな打面のため、消音性が高く、ショットの正確性を集中して練習できる。パッドはスタンドから外して単体としての使用も可能。 スタンドは折り畳みが可能で持ち運びにも便利。 標準的な硬さのラバーで使いやすいオーソドックスな練習台です。 高さ調節幅 550~900mm 【仕様】 打面:6"ソフトラバー製 裏面:8mm径ネジ穴 スタンド付 高さ調整幅:500~900mm
-
Pearl プラクティスパッド SD-7
¥6,512
SOLD OUT
消音効果が高く、ドラムセットをイメージしたトレーニングもできる個性的なパッド。 3つの異なる形状により、スネアドラムはもちろん、各部をタムタム、スネア、シンバルに見立てたコンビネーション・プレイの練習が可能。 その効果的な練習方法をわかりやすく紹介したTOSHI NAGAI監修の “エクササイズ・シート” 付属。 スタンドは別売りです。 【仕様】 打面形状:3タイプ、 裏面:8mm径ネジ穴 エクササイズシート付属
-
Pearl FCY-14 Fiber Cymbal 14"
¥3,300
スティックで叩く部分に付属のウレタンパッドを貼りつけてミュート効果を発揮する、口径14"のトレーニング用ファイバーシンバル。 [注意] セッティングには別途シンバルスタンドが必要です。
-
リズム&ドラム・マガジン2025年10月号
¥2,530
ジョン・ボーナム[レッド・ツェッペリン] ドラマガ史上最大のボリュームでお届けするボンゾ特集の”最終楽章” Cover Artist 没後45年! 祝・映画公開!! ドラマガ史上最大ボリュームでお届けする ボンゾ特集の"最終楽章"!!! JOHN BONHAM:the CODA 付録小冊子も"ボンゾ特集"! リズム&ドラム・マガジン2003年6月号&7月号掲載! 伝説のジョン・ボーナム特集をギュッと凝縮!! ロック史に不滅の足跡を残したレッド・ツェッペリンのドラマー、ジョン・ボーナム。没後45周年の節目を迎える2025年9月、メンバー公認となる初のドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』の日本公開が決定。そして発表から50周年を迎えた『フィジカル・グラフィティ』収録楽曲のライヴ音源で構成された『LIVE EP/ライヴEP』がリリース。伝説のドラマーに再び注目が集まるこの絶好のタイミングで、ボンゾに捧げられた最後のアルバム『CODA(最終楽章)』にちなみ、"JOHN BONHAM:the CODA"と銘打ち、集大成となるボンゾ大特集をお届け。そのサウンドへの妥協なき探求心、音楽的哲学、演奏テクニック、さらに人間的な魅力まで、多角的な視点から"ジョン・ボーナム"を再検証。小冊子もボンゾ特集で、計100ページ以上に渡る永久保存版の内容です! 特別企画 受け継がれる"ドラミング"のDNA 〜親子/家族でドラマー、それぞれのグルーヴ〜 feat. ジェイソン・ボーナム、河村"カースケ"智康×河村吉宏、金子ノブアキ、SATOKO、青山英樹、マーカス・ギルモア、etc. 世界的なロック・バンドを託された二代目から、日本の音楽シーンを彩る親子まで、ドラマーの世界には"親子でドラマー"というケースが驚くほど多い。家族と同じ道を選んだ理由は、生まれ持った素質なのか、日々の努力と経験の積み重ねなのか、はたまた、かけがえのない家族の絆が生み出す奇跡なのか。この特別企画では、本号の表紙を飾るジョン・ボーナムの息子=ジェイソン・ボーナムの貴重なアーカイヴ・インタビューを筆頭に、日本を代表する親子ドラマーたち、そして偉大なるジャズ・レジェンドの孫のインタビューから、彼らの個性とルーツに迫る。親子の絆と、それぞれのグルーヴの秘密を紐解いていこう。 close up! SONOR Drums 150th Anniversary 連載 歌とドラム 真矢×RYUICHI[LUNA SEA] 連載 STUDIO GREAT "NEXT" 伊吹文裕 不定期連載【New】 熟練バンド・ドラマーたちに聞く"原点"と"現在" DM Laid Back 衛藤浩一[THE GOOD-BYE]、寺田正美[スターダストレビュー]、 RYO-JI[米米CLUB]、松本玲二[TUBE] アコースティックエンジニアリングが手がけた "ドラムが叩ける"プライベート・スタジオ 連載/Streaming Code連動 話題のドラマー達がオリジナル・エクササイズをレクチャー! セルフィ・セミナー 高橋 武[フレデリック]、山近拓音、YOYOKA 連載セミナー/Streaming Code連動 大坂昌彦がジャズ・レジェンドたちを徹底解剖! Meet the Jazz Masteers 連載セミナー/Streaming Code連動 "譜面"を制する者は"ドラム"を制す! 読譜道 村石雅行ドラム道場最高師範代=松本安生が伝授!! 連載セミナー 響&影丸が語る"ドラムの基本" BEAT from ZERO 連載セミナー ドラムにまつわる悩みを一緒に考える! BOBOオンライン Web連動 Drummer's Disc Guide Web連動 NEW PRODUCTS ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
YAMAHA チューナーメトロノームTDM-710GL ゴールド
¥5,346
ヤマハチューナーメトロノームTDM-710は、演奏の魅力を最大限に引き出すために、音程感とテンポ感の向上をサポートするアイテム。 2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示可能。 正しいピッチを確認しながらメトロノームを使った練習ができます。 練習をサポートする「サウンドバック」「トラック」「フォーカス」各種モード付き。 【仕様】 カラー : アイボリー チューナーとメトロノームが同時に使えるデュアル機能搭載 バックライト付きの大きな液晶で音名とリズムを表示 サウンドバック・モード:聴く力と合わせる力を養うことができます トラック・モード:チューナーに頼らず安定したピッチを目指す練習ができます フォーカス・モード:より鮮明にピッチの傾向をつかむことができます 単4形乾電池2本で長期電池寿命 日本製
-
YAMAHA チューナーメトロノームTDM-710IV アイボリー
¥5,346
SOLD OUT
ヤマハチューナーメトロノームTDM-710は、演奏の魅力を最大限に引き出すために、音程感とテンポ感の向上をサポートするアイテム。 2段階バックライト付きの大型液晶にチューナーとメトロノームを同時に表示可能。 正しいピッチを確認しながらメトロノームを使った練習ができます。 練習をサポートする「サウンドバック」「トラック」「フォーカス」各種モード付き。 【仕様】 カラー : アイボリー チューナーとメトロノームが同時に使えるデュアル機能搭載 バックライト付きの大きな液晶で音名とリズムを表示 サウンドバック・モード:聴く力と合わせる力を養うことができます トラック・モード:チューナーに頼らず安定したピッチを目指す練習ができます フォーカス・モード:より鮮明にピッチの傾向をつかむことができます 単4形乾電池2本で長期電池寿命 日本製
-
書籍『スネア・ドラム読本』 著 : 小宮勝昭
¥2,750
ドラム演奏の〝中心〟にあるスネア・ドラム=響き線太鼓。 構造と歴史から、材質の秘密、工法、サイズ、チューニング、サウンドメイク術、奏法、さらに名手たちのスネアまで、緻密に解き明かしています。 著者は小宮勝昭氏。『リズム&ドラム・マガジン』の編集長を11年以上務め、数多くの書籍や、音楽や映像の作品もリリースしているドラマーです。 日常でも練習でもライヴでも持ち歩いて読みやすい四六判。 ドラマーにもそうでない人にもぜひ読んでほしい書籍です! 第1章 構造と歴史 第2章 音楽を創るスネア・ドラム 第3章 シェル材の秘密 第4章 シェル工法/構造と音色の関係 第5章 ストレイナーとスナッピー 第6章 フープとテンション 第7章 サイズ、どれを選ぶ? 第8章 チューニング 第9章 サウンドメイク術 第10章 スネアの奏法 第11章 愛器紹介 第12章 〝スネア・セット〟いろいろ 判型:四六判/縦書き 本文:304ページ ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
PLAYWOOD TR-AM トレーニング用アルミ スティック
¥2,675
アルミ素材でできた、1本で100g以上もある重みのある特殊なスティックです 練習パッドを用いて、スティックがリバウンドする感覚を養うのに使用される練習用のスティックとなります。 アルミ本体にショックを吸収するラバー製のグリップとナイロンチップを取り付けた、このスティック。 凄まじい重さなので力みのある無理のある動きのストロークでは、とても扱う事ができません。 おかげで脱力した正しい動きでスティック自体のリバウンドを活用した、「理想的なストロークの基礎」が身に付きます。 イイ感じのストロークができるようになると、スティック自体が「コンコン!」と綺麗に発音しとても気持ち良いです。 【仕様】 サイズ:Φ12×400mm 素材:本体 : アルミ グリップ : ラバー 【注意】 このアルミ製スティックはラバー製プラクティスパッドでの基礎練専用に作られているので、くれぐれも生ドラムやエレクトリックドラムでの使用は控えてください!
-
[CD+DVD] Percussion Session TRI▲GROOVE
¥3,300
indigo jam unitの和佐野功(Percussion)、清水勇博(Drums)とパーカッショニスト”辻 コースケ”によるアルバムPercussion Session TRI▲GROOVEです。 打楽器ならではの迫力と緊張感がつまった、見ごたえのある作品となっております。
-
[CD+DVD] Percussion Session IMPACT
¥3,080
ドラマー”沼澤 尚”とパーカッショニスト”辻 コースケ”による、打楽器のみのセッションを収録したアルバムPercussion Session-IMPACT-です。 ドラムとコンガ & ジャンベという生楽器ならではの迫力と緊張感がつまった、見ごたえのある作品となっております。
-
[教本]Steve Smith Pathways of Motion-日本語翻訳版
¥4,070
この教則本は、ワールドドラマーであるスティーブ・スミス(Steve Smith)の豊富な知識と経験に基づいたハンドテクニックの専門書です。 長年「トラディショナル・グリップ」をメインとしてプレイしていたスティーブは、近年「マッチド・グリップ」を自信のメイングリップとして採用しました。 彼はなぜ50年以上もの間使い慣れたグリップ……しかもジャズドラマーとして適したスタイルから離れ、ロックスタイルの「マッチド・グリップ」を選んだのか。 その背景には、トラディショナルを極めた彼だからこそ見出だせた「利点」があったのです。 ・4種類の「マッチド・グリップ」 彼の使い分けるマッチド・グリップは以下の4つに分けれられます。 グリップ1…基本となる「ジャーマン・グリップ」。 グリップ2…グリップ1を元にし、より緩く持ち上げることにより繊細なタッチとオープンなサウンドが得られるグリップ。 グリップ3…親指を上にした「フレンチ・グリップ」。 グリップ4…スティーブが最もサウンドに変化をつけやすいという「トニー・ウィリアムズ・マッチド・グリップ」。 本書では主にこの4つのグリップに対して、パッドを用いた練習方法からドラムセットでの有効な使用方法、フレージング指南が譜面と映像でわかりやすく解説されています。 ※巻末には、映像のファイルをダウンロード、またはストリーミングで視聴するためのコードが付属されています。 ※付属の映像は2時間を超え、その内容は本書のすべてのレッスンと一致します。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[教本]Benny Greb -Language of Drumming-日本語翻訳版
¥5,170
ベニー・グレブ著 ドイツ出身の技巧派ドラマー、ベニー・グレブによる教則本第一弾。会話と同じくらい自然に、そして自由に表現できるようになることをコンセプトとしている。リズミック・アルファベットと呼ばれる24のパターンを軸とし、基礎から応用まで完璧に解説。バンド、ソロ演奏も多数収録。 巻末のダウンロードコードに記載のURLよりダウンロードページへアクセス。 コードを入力して、ご希望の動画コンテンツをストリーミング、ダウンロードが可能です。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[洋書教本]Mark Guiliana Exploring Your Creativity
¥3,080
モダンジャズドラマーの最高峰マーク・ジュリアナ執筆による初の教則本。 自身の演奏を構成する要素をDynamics(D)、Rate(R)、Orchestration(O)、Phrasing(P)頭文字をとってD.R.O.P(ドロップ)の4つに割り当て、インプロバイズの極意を収録した全く新しい一冊。ソロやバンドでの演奏も多数収録。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[洋書教本]Rhythm & Meter Patterns
¥4,411
ゲイリー・チャフィー(Gary Chaffee)著 奇数連符やそれを含むエチュードやポリリズムなど、リズム表現の可能性を広げた歴史的名著。全4作。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[洋書教本]Technique Patterns
¥4,598
ゲイリー・チャフィー(Gary Chaffee)著 奇数連符やそれを含むエチュードやポリリズムなど、リズム表現の可能性を広げた歴史的名著。全4作。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[洋書教本]Sticking Patterns
¥4,598
SOLD OUT
ゲイリー・チャフィー(Gary Chaffee)著 奇数連符やそれを含むエチュードやポリリズムなど、リズム表現の可能性を広げた歴史的名著。全4作。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。
-
[洋書教本]Time Functioning Patterns
¥3,355
SOLD OUT
ゲイリー・チャフィー(Gary Chaffee)著 奇数連符やそれを含むエチュードやポリリズムなど、リズム表現の可能性を広げた歴史的名著。全4作。 ※スマートレター・レターパックによる配達は日時指定ができません。 どうぞご了承をお願いいたします。